 |
みんなのアイドルはみがき子でっす!
|
 |
ども。管理犬の凪庵です。
|
 |
さて、唐突に始まりましたがこのコーナーは何なんでしょ。
|
 |
このコーナーはですね、ちょっと知りたい路地裏萬亭に関する事とか、日記に書くにはちょいとスペース足りないかなって事をこうやって対話形式でお届けしようじゃないかという、画期的なコーナーです。
|
 |
斬新ですね!今までどこでも見たことがないですよ!
|
 |
特許取ってウハウハだね!!
|
 |
・・・
|
 |
・・・
|
 |
さて。もういいかしら。
|
 |
・・・ハイ。どうぞ。
|
 |
早速、丁度いい所にメールで質問が届いてますので紹介しますね。
えーペンネームカヲルさん。
「初めまして。結構前からこのサイトを拝見させて頂いてます。
早速質問ですが、自分は最近、管理犬さんのような絵が描きたいとすごく思うようになりました。でも、今の自分はセンスも無いし、今年で14歳です。こんな歳から本格的に上手くなろうと思うのは手遅れでしょうか?
また、管理犬さんはお幾つ頃から本格的に絵を描き始めようと思いましたか?」
というわけで絵に関する質問ですね。
|
 |
いいねぇ〜 14歳!若いなぁ。若い!
|
 |
・・・おっさん臭いですよ。先生。
|
 |
ふっ・・・これでももういい歳なんですよ・・・
|
 |
わかったから。ハイ、質問に答えてあげて。
|
 |
・・・えと、なんだっけ。
|
 |
えー、14歳だけど今から上手くなるのは無理でしょかって。
|
 |
いやいや、何をおっしゃいます。全然遅く無いですよ。むしろ14歳から「上手くなろう!」なんて思えて羨ましいくらいです。
|
 |
誰でもそうだけど最初から上手い人なんていないしね。
|
 |
そうだよー。どんなに売れてる漫画家さんでも最初は落書きからって言うしね。
|
 |
ほう。誰の言葉なんですか?
|
 |
ん。今思いついた。
|
 |
・・・
|
 |
「好きこそ物の上手なれ」とは良く言ったもので、やっぱ絵を描くのが好きになるのが大切だね。
|
 |
好きな事だと続けられるしね〜。
|
 |
センスが無いと言ってたけど、センスも最初から付いてるもんじゃなくて育てるものですから。
|
 |
育てるというと?
|
 |
色んな作品を見て、色んな人から影響受ける事。
最初からセンスがあるオリジナルの物は作れないからね。まずは沢山吸収して、センスっていう味付けはその後でいいんですよ。
|
 |
お。なんかカッコイイ。
|
 |
その為には好きな人の絵を真似して沢山描いて見るのが大切だね。
やっぱり描かないと上手くならないし。描く事によって自分のセンスも磨かれるしね。
|
 |
なるほどー
|
 |
何か話が逸れましたが、14歳でも全然遅くないですよ。絵を好きになってじゃんじゃん描きましょー!
|
 |
そういうこと!
|
|
|
 |
えと、あともう一個質問あったよね?
|
 |
あ、はいはい。えとね、先生はいつから本格的に絵を描き始めたのかって。
|
 |
いつだろう・・・
|
 |
え!もう暗礁!?
|
 |
いやいや・・・ ちっちゃい頃から絵は好きで描いてたからね。周りの人間に褒められて嬉しくて描き始めたタイプかな。
|
 |
最初から絵は上手だったの?
|
 |
んー。爺ちゃんが絵が好きで遺伝じゃないかなんて言われたけど、むしろ環境遺伝だったんじゃないかなぁ。
絵が好きな親だと生まれた頃から周りの環境がそれに適してる事が多いじゃない。
|
 |
読書好きな親ならちっちゃい頃から子供に本読ませたりするしね。
|
 |
そうそう。だからあんまり自分の血の中に入ってたもんじゃないと思うなぁ。
ビシバシしごかれたわけでも無いし。
|
 |
いわゆる漫画絵を描き始めたのはいつからなんですか?
|
 |
んとねー。大学サボってた時期かな・・・
|
 |
・・・遅いですね。14歳とは大差が。
|
 |
ふっ・・・
|
 |
まぁ事情は人それぞれ。
|
 |
高校卒業まで海外生活だったもんでねぇ。そっち系の情報が皆無だったのだよ。
|
 |
そりゃガンダムの話も通じないわけですね。
|
 |
・・・
|
 |
で、話続けて。
|
 |
・・・ハイ。
その後は専門卒業するまで好き勝手に絵描いてた。
当時は絵で食ってこうなんて考えてもなかったよ。
|
 |
専門は絵の学校じゃなかったの?
|
 |
3DCG!
まぁなんだかんだあって全然役に立たないまま卒業。
|
 |
・・・色々聞きたいけど話逸れるのでまた今度。
|
 |
その時くらいからサイト用に絵描く様になったの。今見返すと恥かしいような絵ばっかりだったけど、頑張って描いて載せてたなぁ。
|
 |
それって結構最近ですね。ここ2、3年?
|
 |
うん。最初は自分の絵ってのが掴めなくてね。えらい悩んだのさ。
結局版物描いて悩みをうやむやにしてたけど、回りまわっていい結果になったかな。
人の絵の見方もちょっと変わったし。
|
 |
というと?
|
 |
上手いな〜ってだけじゃなくて「こういう風に描くと可愛く見えるのか」とか「こういう着色するとこういう雰囲気が出るのか」ってね。
実際自分で真似して描いてみて初めてわかった事だった。
|
 |
そういえば絵の描き方って誰かから教わらなかったんですか?
|
 |
いんや。ほとんど独学。
まぁ講座載せてるサイトさんとか見たりはしたけど、フォトショの使い方とかは体で覚えた。
|
 |
日々勉強ですか。
|
 |
うん。今でもね。
|
 |
話を戻します。絵描きを仕事にしようと思ったのは?
|
 |
いや、まだ不安いっぱいなんだけどね・・・
サイトを毎日更新し出して、漫画が予想以上に好反応で、勢い任せで同人誌まで作っちゃった時期かな・・・
|
 |
・・・それって去年の年末・・・というかほとんど今年ですね。
|
 |
そうです。その後ありがたい事に商業誌ので描いて見ませんかと声をかけてもらってね。
振り返れば急に忙しくなったのもあるかなぁ。
|
 |
要するに私のおかげですね。
|
 |
へいへい。その通りです。頭も上がりません。
|
 |
はい。と言う訳でお便りのコーナーでしたぁ〜
|
|
|
 |
と、こんな感じで進めてまいりましたがいかがだったでしょうか。
|
 |
ちょっと読みにくいかなぁ・・・まだ修正の余地ありですね。
|
 |
まぁ作業的にも時間取られるコーナーなんで常用はできないんですけど。
|
 |
じゃぁ月イチ?
|
 |
今のところはそのつもりです。予定は未定。
|
 |
間隔開くので質問メール等は今のところ募集しません。
|
 |
更新するとしたら適当に裏話等はなすくらいかな。
内容に困ったら募集するかもしれませんが。
|
 |
そのうちノベルティなんか作ったりして。
|
 |
流石にそこまでは・・・ とりあえずβテスト中って思っててください。
|
 |
はーい。
|
 |
と、言うわけで。
|
 |
お送りしたのははみがき子と〜
|
 |
萬亭管理犬、凪庵でしたぁ〜。また次回っ
|